エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
rails.vimが便利すぎる件 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
rails.vimが便利すぎる件 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog
2008年07月07日00:21 Ruby vim rails.vimが便利すぎる件 最近railsもちょっとやり始めました(・∀・) ... 2008年07月07日00:21 Ruby vim rails.vimが便利すぎる件 最近railsもちょっとやり始めました(・∀・) で、当然vimで開発しているんですが、ちょっと奥さんっ、rails.vimが便利すぎますよ。( ´_ゝ`)ノ まだあんまり使いこなせてないですが、この2つの機能だけでも使うのには十分じゃないかと。 in controller def new @name = Page.new end ① new(メソッド名)にカーソルを当てて:Rすると、対応するviewに飛びます。viewで:Rするとcontrollerに戻ります。 ② Page(Modelクラス)にカーソルを当ててgfすると、対応したmodelに飛びます。modelで:bnするとcontrollerに戻ります。layoutとかでも同様です。 他にも色々あるみたいですが、僕が使ってるのはこれくらいです。これ