エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
天気がいいので本土最南端の駅へ行ってみた : 5ringのblog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
天気がいいので本土最南端の駅へ行ってみた : 5ringのblog
行ってみたかったんです。 鹿児島県枕崎のJR最南端の駅「枕崎駅」 JR九州の指宿枕崎線の駅で、日に6本、... 行ってみたかったんです。 鹿児島県枕崎のJR最南端の駅「枕崎駅」 JR九州の指宿枕崎線の駅で、日に6本、上りのみ(当然)が発車します。 今は沖縄にモノレールがあるので、本土最南端の始発・終着駅と記されているのかな?? 最北端はどこかというと稚内駅だそうです。その間3099.5km、写真で読めますでしょうか? こちらもいつか行ってみたいなあ。青春18切符で極めた人もいるんだろうなあ・・・ こちらの駅舎は2013年に建てられたもので、場所も旧駅舎よりも少し移動しているそうです。 同年のグッドデザイン賞も受賞した建物です。 「枕崎駅」と書かれた駅舎の看板は大相撲行事、第36代木村庄之助氏によるものだそうです。 先の名行司は当地枕崎市の出身だったんですね。 何枚か写真を撮ってきたので貼っていきます。 ね、どんずまりでしょ。 玉ノ井じゃねえから抜けられねえよ(笑) こちらはトイレなんですが、上を鰹が