エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ニコニコ動画の大容量化に伴う仕様変更で、歌ってみた動画はどう対応したら良いか
投稿可能な動画ファイルのサイズが増加します‐ニコニコインフォ ニコニコ動画の最大アップロード容量が1... 投稿可能な動画ファイルのサイズが増加します‐ニコニコインフォ ニコニコ動画の最大アップロード容量が1.5Gまで拡大されることとなり、それに伴う仕様変更が発表されました。 大きな違いとしてはアップロードした動画は必ずニコニコ動画側で再度エンコード処理が行われるという点です。これまでは自分の手元でエンコードした動画は一定の条件を満たせばそのまま再生してもらうことが出来ました。この仕様が廃止されるということです。 では、歌ってみたの動画ではどのような対応を行うと良いのでしょうか。前提としては、1.5G対応になっていないアカウントではまだ以下の処理をする必要はありません。以下の話は1.5G対応になったアカウントのみに関係する事項となります。 アカウントが1.5G対応になった方が新しく歌ってみたの動画を上げる場合、基本的に極力ニコニコ動画の運営サイドが推奨している画質音質でエンコードしたmp4ファイ
2016/08/20 リンク