エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
巨人阿部監督、リクエストで“第三者”の判定導入を提案「記録員もありじゃないかな」 : 日刊やきう速報
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
巨人阿部監督、リクエストで“第三者”の判定導入を提案「記録員もありじゃないかな」 : 日刊やきう速報
【巨人】阿部慎之助監督、リクエストで“第三者”の判定導入を提案「記録員もありじゃないかな」 巨人阿部... 【巨人】阿部慎之助監督、リクエストで“第三者”の判定導入を提案「記録員もありじゃないかな」 巨人阿部慎之助監督(45)が12球団監督会議で“第三者”の判定導入を提案した。議題を終えて最終盤のフリートークで「リクエストの検証もね、第三者機関を入れた方がいいんじゃないかっていうのをね。将来的に」と持論を展開した。 現行ルールでは試合を裁いている審判団が当該シーンの映像を見返す、いわば“リプレー検証”で判定する。阿部監督の提案は審判団とは別に、記録員や専門スタッフにリクエストの判定を委ねるというもの。「(今は)アンパイアだけで判断してるんで。例えば記録員を入れるとかっていうのもありじゃないかなと思う」と、温めていたアイデアを披露した。 メリットとしては審判の負担軽減もある。正確なジャッジで試合を進行することが一番の使命。だからこそ「多分、審判の人たちも、助けられる時もあるかもしれないしね」と話し