エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Google+共有ボタンChromeとFirefoxにも最適な設置方法公開♪
Google+の共有用URLを発見したので、それを応用して実際にオリジナルのGoogle+共有ボタンを設置しました... Google+の共有用URLを発見したので、それを応用して実際にオリジナルのGoogle+共有ボタンを設置しました。その方法を公開します♪ 工夫したポイントは、SafariだけはGoogle側で最適なウインドウサイズで別ウインドウとして開くので問題ないのですが、Chrome・Firefoxに関しては別のタブとして開いてしまいます。この部分をjavascriptのwindow.openなどで工夫しSafariと同じような動作にしております。つまり、 Safari・Chrome・Firefox対応のGoogle+共有ボタンということです。 動作は下記リンクで試してみて下さい。 Google+でYasuo Maedaを共有 ←クリック ソースコードは以下のようにしております。 <a href="javascript:void(0);" onclick="window.open('https://
2012/01/27 リンク