エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ドラえもん生誕100年前記念! ドラえもんのどら焼きのモデルになったと噂のどら焼きを食べてきた!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ドラえもん生誕100年前記念! ドラえもんのどら焼きのモデルになったと噂のどら焼きを食べてきた!
ドラえもんは2112年9月3日に生まれました。ということは、2012年9月3日はドラえもんの生誕前100周年とい... ドラえもんは2112年9月3日に生まれました。ということは、2012年9月3日はドラえもんの生誕前100周年ということになります。あと100年ほど長生きすればドラえもんに会えるわけですね! さて、ドラえもんと言えばやっぱりどら焼きです。このどら焼きにはモデルがあったという噂があるのをご存じでしょうか? それが今回紹介する「時屋」のどら焼きなのです。 「時屋」は新宿の小田急ハルクの隣にある喫茶店というか、甘味処です。なんでも、藤子不二雄先生のスタジオは当時西新宿にあり、藤子先生の好物がこの「時屋」のどら焼きだったとのこと。真偽のほどは定かでは無いのですが(実際に藤子F不二雄ミュージアムの方に現在調べてもらっています)ドラえもんの初期の頃には好物はどら焼きという表記ではなく「時屋のどら焼き」という表記だったという話もあります。 ここはお持ち帰りもできるのですが、やはりその場で食べるのがオススメ