エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
MobileHackerz再起動日記: Make: Tokyo Meeting 06>電子書籍の本質的な課題を提示する「Alice in BARCODE」
2010/11/21 ■ Make: Tokyo Meeting 06>電子書籍の本質的な課題を提示する「Alice in BARCODE」 11月20... 2010/11/21 ■ Make: Tokyo Meeting 06>電子書籍の本質的な課題を提示する「Alice in BARCODE」 11月20日・21日と大岡山の東京工業大学キャンパスで行われている「Make: Tokyo Meeting 06」というイベントに参加しています。 場所はNKH ニコ生企画放送局「ぼくのかんがえた電子書籍展」。NKHメンバーそれぞれ「理想の電子書籍」を考え、作って持ち寄ったテーマ展示となっています。 そんななか私の作品はこれ「Alice in BARCODE」。実は今朝(11月20日朝)現物が完成したばかりの出来立てのほやほやな作品なのですが、初日の展示ではなかなかご好評をいただいたようでほっとしています。 MTM04・MTM05と続けて大規模なインスタレーションが続きましたし電子工作な作品も多い私ですが、今回の作品は意表をついて印刷物です。見た目は
2010/12/10 リンク