エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Aspire 2に望むもの
「次はどんなAspire oneが欲しい」というテーマでブログを書くことになったが、俺はこのゴールデンブラ... 「次はどんなAspire oneが欲しい」というテーマでブログを書くことになったが、俺はこのゴールデンブラウンのAspire Oneが気に入っている。「Netbook U100とAspire Oneの比較」や「2008年冬のネットブック事情」のエントリでも書いたけれど、トータルのバランスがいい。実際に持ってみた時の感覚的なものがいい。もちろん細かい部分では気になることもあるが、製品としての完成度は高いと思っている。これを超えるものを求めるとなると敷居は相当、高くなると思うが、次期Aspire one(個人的には、Aspire2と呼びたい)の要望は「2008年冬のネットブック事情」のエントリで上げた 「液晶サイズ」「薄さと軽さ」「ストレージ」「価格」「キーボード」「バッテリ」 などのポイントで考えてみたいと思う。 まずは、液晶サイズだが、先日の日本エイサーの発表の記事によると、 ・日本エイサ