エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ニセコ・倶知安・真狩から見た羊蹄山の写真を貼っていこう | ロプログ
こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 先日、積丹半島に続いてニセコ方面にも行ってきました。 ニセコ... こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 先日、積丹半島に続いてニセコ方面にも行ってきました。 ニセコの周辺には、アンヌプリやイワオヌプリ、神仙沼などの美しい風景が数多く存在しますが、その中でも特に目を奪われるのが、圧倒的な存在感をもってそびえる羊蹄山の姿です。 羊蹄山はきれいな円錐形をした標高1898mの独立峰で、「蝦夷富士」とも呼ばれています。 日本に「〇〇富士」と呼ばれる山は数多くありますが、その中でも最も富士山に似た山容を見せてくれるのが、この羊蹄山じゃないでしょうか。 そんな羊蹄山の雄姿を、ニセコ・倶知安・真狩とさまざまな場所から見てきたので、撮ってきた写真を貼っていきたいと思います。初夏の北海道の彩りあふれる雄大な大地とともにご覧ください。 ではでは、どうぞー。 この日の午前中は積丹半島を周っていたのですが、泊村から内陸部へとクルマを走らせます。 おお、真正面に羊蹄山の姿
2015/08/04 リンク