エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「政和アートFes2013」、廃校になった小学校でアート作品を見てきたよ | ロプログ
こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 前回のエントリーに書いたとおり、先日、幌加内町の「新そば祭り... こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 前回のエントリーに書いたとおり、先日、幌加内町の「新そば祭り」に行ってきたんですが、そのときに、町内の政和地区にある廃校になった小学校で、道内のアーティストが作成した彫刻や金工などの作品が展示されている、「政和アートFes2013」というイベントが開催されているということを知り、そちらにも行ってみることにしました。 アートのことなどはよくわからないロプ郎ですが、田舎の廃校の雰囲気には興味があったんですよね。 廃校となった政和小学校は、幌加内の街中から国道を15kmほど北に向かったあたり、政和地区の国道から少し脇道に入ったところにありました。 廃校になったのは平成19年とのことなので6年前。 現役と言われてもわからないほど、まだまだ充分使えそうな校舎です。 中に入ってみます。 玄関には収穫したそばの実を入れる袋が、マットのように敷かれています。
2013/09/06 リンク