エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
白虎隊自刃の地、「飯盛山」に行ってきました | ロプログ
こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 10月に南東北を旅行した時、福島県の会津若松に行ってきたのです... こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 10月に南東北を旅行した時、福島県の会津若松に行ってきたのですが、その時に白虎隊の少年隊士が自刃した地として知られる飯盛山を訪れました。 飯盛山は、会津若松の市街からすぐ東側に位置する標高314mの山で、飯を盛ったような形をしていることから、そう名付けられたそうです。 飯盛山の麓には、無料の市営駐車場があるので、そちらに車を停めて登り口へと向かいました。 飯盛山の登り口。観光地らしく、両脇にはお土産屋さんが並んでいます。 階段を登るのが大変な人のため、「動く坂道」というスロープコンベアがありました。料金は250円。 年配の方も階段を登っているのに、私達が楽するわけにもいかないので、利用しませんでしたがw 「動く歩道」の乗り口の近くには、「白虎隊記念館」があります。 自刃の地やお墓に行く前にここで勉強していくことに。 入館料の400円を支払い中
2013/12/31 リンク