エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フェリー「かめりあ丸」と高速ジェット船で東京竹芝桟橋に帰るよ【伊豆諸島旅行記#8】 | ロプログ
こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 前の記事、神津島で美しい海を満喫してきたよ(後編)【伊豆諸島... こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 前の記事、神津島で美しい海を満喫してきたよ(後編)【伊豆諸島旅行記#7】の続きです。 伊豆大島、利島、式根島、新島、そして神津島と周ってきた「伊豆諸島島巡りの旅」も終わりの時が近づいてきました。 神津島の多幸湾の港から、東海汽船のフェリー「かめりあ丸」に乗り込み、東京へと向かいます。 港の職員さんやお巡りさんが手を振ってお見送りしてくれました。 離島の旅ではこれが嬉しいよね。 少しずつ離れてゆく港。船旅ならではの、切ないような寂しいような感情が胸に込み上げてきます。 海上から望む神津島最高峰の天上山。 昨日も同じ船に乗ったんだけど、そのときの激しい揺れとは打って変わって、今日は穏やか。 伊豆諸島の海がこんなにも青く美しいとは思ってなかった。 岩壁にぽっかりと穴の空いたユニークな形の祇苗島。 三宅島と御蔵島も見える。 フェリーは神津島の東側を回
2014/06/11 リンク