エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Shibu's Diary: Go言語による並行処理の献本をいただきました&Go言語の例外処理
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Shibu's Diary: Go言語による並行処理の献本をいただきました&Go言語の例外処理
少し前に、レビューに参加したGo言語による並行処理が出版されました。献本もいただきました。ありがと... 少し前に、レビューに参加したGo言語による並行処理が出版されました。献本もいただきました。ありがとうございました。レビューする前から、かなり読みやすい翻訳となっており、3章分レビューして欲しいと、作業分担はあったのですが、おもしろくて全部読んでしまいました。より詳しい本書の内容はmattnさんのブログが詳しいので、そちらを読んでいただくのが良いと思います。 謝辞にも書いていただいたのですが、僕もGoならわかるシステムプログラミングで並行とか並列とか書いたことがあったので、注釈として原著の内容を補足して増やしてもらう方向のコメントを少ししたりしました。Goでの並行処理を学ぶには最上の一冊としてあって欲しいですからね。僕の本はどちらかというと、「Goを学ぶ」よりも「Goで学ぶ」志向ですし。また、翻訳の指摘というよりかは「きっと著者が本来言いたかったことはこうだ」と、原文で気になったところとかも