エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ガラス瓶の世界
我が家の玄関に見慣れないフラスコのようなガラス瓶が飾ってあった。なんだかオシャレだなと思いながら... 我が家の玄関に見慣れないフラスコのようなガラス瓶が飾ってあった。なんだかオシャレだなと思いながら見てみたらいいちこではないか。小さく iichiko なんて書いてあるもんだから、どこかの高級ブランド製品かと思ってしまった。 子供のころ、ガラス瓶が大好だった。庭で牛乳瓶を並べて水を注いでみたり、見慣れない形のガラス瓶を発見したら拾ってきたり。今でも年に数回しか行かないお酒の店に入ったならば、薄暗い店内でライトアップされているお酒の瓶に目がいってしまう。 芸術的なものではなくて、生活で使われる製品としてのガラス瓶だって十分おもしろいはずだ。世の中は広い!ガラス瓶マニアもいるに違いないと探してみたらザクザク見つかった。 コレクションページを見ていると、集めたくなってしまうから不思議だ。 ミネラルウォーターガラス瓶コレクションMIKIO'S WEBSITE 1001 Antique Ink Bot