エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WM3500Rのバッテリー残量をGrowl1.3+pythonで通知する
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WM3500Rのバッテリー残量をGrowl1.3+pythonで通知する
最近出先でコードを書く機会が多くなってきて、WM3500Rの使用機会が増えてきました。 DNSが少し不安定な... 最近出先でコードを書く機会が多くなってきて、WM3500Rの使用機会が増えてきました。 DNSが少し不安定な気もしますが、コンパクトなWM3500Rとてもかわいいです。 バッテリーが意外ともつので常時ONにして持ち歩いていると 「バッテリー残量どれくらいだろう・・・(と思ってたらバッテリー切れ)」 なんてことが多くなってきました。バッテリー残量がわかりにくいのはちょっと致命的です。。 と思ってたところにユウタさんのはてダで、バッテリー残量をGrowl通知するpythonスクリプトを発見。 私の環境でも使わせていただくことにしました。 http://d.hatena.ne.jp/yutamoty/20110226/1298706870 #ユウタさんありがとうございます。 が、私の環境(Growl1.3+python2.7)では下記2点で動作しないことが発覚。 Growl1.3 SDK では