記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    egamiday2009
    「気候変動の会議に参加しているということは、あなたは環境法の専門家なのですか?」「いえ、法学部卒…2〜3年で移動になります」「日本は議論に参加する気があるのか?」

    その他
    uehaj
    国際活動担当者の学歴が低いと恥ずかしいので、入り口枠だけは増やしたが出口を増やすことをせず、人材を浪費し、犠牲者を生み、国家衰亡を加速した話

    その他
    asamaru
    asamaru 定点観測をしている専門家を配置しておかないと議論についていけなくなる。

    2019/05/16 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker こんなのただの建前で、老人達が退官退職するまでの仕事を維持するためでしょ

    2019/05/16 リンク

    その他
    reachout
    reachout 日本では人文科学・社会科学を科学だと思ってない人が8割くらいいそうなのですが

    2019/05/16 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog これ見ると、、やりたいことやってるふうに見える研究者でなければ、国際社会では役に立たないステージがあると見える。 安易に任命された非専門家は、他国にとってカウンターパートとなりうる人材にはならないよう

    2019/05/15 リンク

    その他
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu "所属組織ではなく「問題(Issue)」に置いて一貫したキャリアを構築し、国際的な学術的・専門的コミュニケーションに参画している「学位保持者」を増やさなければいけない"

    2019/05/15 リンク

    その他
    skasuga
    “人文諸学の再興(と、多少はそこで食っていけるはずの人々)のために" https://t.co/ZoVLv3CB7A の続き、的な。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ人文・社会系博士を増やさないといけないと考えられたか、について

    "人文諸学の再興(と、多少はそこでっていけるはずの人々)のために"の続き、的な。。 もう一つ、博士...

    ブックマークしたユーザー

    • sakidatsumono2019/06/08 sakidatsumono
    • y_minami2019/05/20 y_minami
    • Guro2019/05/20 Guro
    • maracay222019/05/19 maracay22
    • egamiday20092019/05/19 egamiday2009
    • uehaj2019/05/17 uehaj
    • asamaru2019/05/16 asamaru
    • tsutatsutatsuta2019/05/16 tsutatsutatsuta
    • paradisemaker2019/05/16 paradisemaker
    • reachout2019/05/16 reachout
    • nosem2019/05/16 nosem
    • shibacow2019/05/15 shibacow
    • kash062019/05/15 kash06
    • wfunakoshi2352019/05/15 wfunakoshi235
    • DustOfHuman2019/05/15 DustOfHuman
    • burnoutdog2019/05/15 burnoutdog
    • kaos20092019/05/15 kaos2009
    • ja_bra_af_cu2019/05/15 ja_bra_af_cu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む