
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
40代で老後を考えると。
リニア新幹線が京都を通らないというニュースを見た。どうやら奈良を通るらしい。 京都の政財界がルート... リニア新幹線が京都を通らないというニュースを見た。どうやら奈良を通るらしい。 京都の政財界がルート変更を求めたが突っぱねた、というJRの決定がどのような影響をもたらすのか、京都にとってはありがたくないかもしれないが、経済圏に変化があるのかどうか、非常に楽しみなところではある。 だが、正直いうとルートの話より遥かにショックを受けたのが、「名古屋〜大阪間の開業が2045年予定」というところだった。 2045年といえば、今から約30年後である。30年後には私は約70歳、余命は平均的に10年あるかどうか、というところだろう。いや、祖父のように運悪く70歳に届かず死んでいる可能性も十分ある。 リニア新幹線が大阪に届くことを、生きている間に見届けることができないかもしれない、とふと思ったのだ。 すると突然、「私はそれほど遠くない将来、死ぬのだ」というリアルな感覚が襲ってきた。これが世代交代、ということ