
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
無言のキャッチから学んだ「余計なことを言わないコミュニケーション」の重要性。
ども、ゆうせいです。普段はキャッチには目もくれず、むしろ完全無視して自分で調べたお店に直行してい... ども、ゆうせいです。普段はキャッチには目もくれず、むしろ完全無視して自分で調べたお店に直行しています。 あ、居酒屋の話ですよ。 でも先日、初めてキャッチに捕まりました。なぜなら、そのキャッチは無言だったからです。 普通、キャッチの人は、 「居酒屋お探しですか?今ならすぐにご案内できます!」 「1ドリンクで1時間歌い放題のカラオケどうですか?」 などなど、あの手この手のトークで捕まえようとしてきますよね。 しかし、そのキャッチは違いました。 メニューをこちらに見せながら、目を見て、何かを話しているようで、何も言っていない。つまり、音量はゼロだったのです。口がパクパク動いているだけ。 めちゃくちゃ気になるじゃないですか。何を言っているのか、そのメニューには何が書いてあるのか。思わず立ち止まってしまいました。はい、失敗です。話を聞いてしまったのです。 彼の作戦にまんまと引っかかって。少しでも話を
2016/07/21 リンク