
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜ「それ聞いてどーすんの?」と学生が思ってしまうような質問が、面接でされてしまうのだろうか?
先日、何名かの学生と話をした時に、就職活動の話となった。 「いい経験だった」と話す学生がいる一方で... 先日、何名かの学生と話をした時に、就職活動の話となった。 「いい経験だった」と話す学生がいる一方で、「理不尽なことが多く、虚しくなった」と語る学生も多かった。 そんな中、1つ盛り上がった話題が「面接でされた質問」だ。学生からすると「そんなこと聞いてどーすんの?」という疑問しか起きない質問も多数あったという。 聞くと、たしかにそういった部分もあるので、いくつかご紹介する。 ウチの仕事はけっこう残業もありますけど……大丈夫ですか? ・大丈夫、以外の回答ってあるのか? ・覚悟を決めてきなさい、っていう警告なのかと思った。質問じゃないよね。 ・残業が嫌な人は来るな、っていう意味ととったけど、面接で聞く必要はないよね。説明会の資料にいれてくれれば。 内定を出したら、ウチに来ていただけますか? ・行きます、って答えるしかないw ・この面接官が何を考えているのか知りたい。行かないっていう回答を聞いたこと
2016/09/16 リンク