エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
人は「自分で選択し、実行すると決意したこと」を一生懸命やる。
殆どの方は子供の頃、両親や学校の先生から「勉強しなさい」と言われて、 「あ、そうだ。もう勉強しなき... 殆どの方は子供の頃、両親や学校の先生から「勉強しなさい」と言われて、 「あ、そうだ。もう勉強しなきゃいけない時間だ。あ、なるほど!」 となったことはないと思います。 やらなければならない、とわかっていても、それ実際にやるかどうかは別の問題だからです。 では一体、どんな時に人は一生懸命行動するのでしょうか。 それは「自分で選択し、実行すると決意した場合」です。 ****** 以前、不動産会社の会議に対するファシリテーションの依頼を受け、月に一回の部課長会議に参加した時のことです。 この会社は営業一部、二部があり、その中に課長の率いる幾つかのチームがあります。 成果を見ると、その月は一部と二部の成果に大きな差がありました。 そこで、その差がどこにあるのか、成果をあげているチームがどのような取組みをしているのかを皆で共有しようということになりました。 そこで私は参加者の方々に、 「どの課長が率い
2017/03/16 リンク