エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[徳力] いかに生放送が事前準備の通りにいかないかという事例を紹介してみる
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] いかに生放送が事前準備の通りにいかないかという事例を紹介してみる
先日出演させていただいたBlog TVの映像がYouTubeにアップされてしまいました。 正直、自分がBlog TVに... 先日出演させていただいたBlog TVの映像がYouTubeにアップされてしまいました。 正直、自分がBlog TVに呼んでいただいたのは、FPNニュースコミュニティとかアルファブロガーとかのブログがらみの企画の関係だと思っていたのですが、最初にいきなり徳力メソッドから入るのにはびびりました。公共の電波をそんなことに使ってしまって良いのでしょうか。 ちなみに、Blog TVは生放送なわけですが、やはり録画とは全然違います。 以前、会社でワールドビジネスサテライトに取材してもらったときには当然録画だったので、好き勝手話して編集してもらえば良かったのですが、生だと尺にはいるように話さないといけないですし、神田さんのアドリブにも対応しなきゃいけません。 もちろん、その分ハプニングがあって面白かったのですが、振り返ると話そうと思ったことを上手く話せていない気がします。 そんなわけで、どれだけ自分の