エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[徳力] Blog Action Dayの日本語ページ作成に協力してみました。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] Blog Action Dayの日本語ページ作成に協力してみました。
先日ご紹介したBlog Action Day 2008についてですが、今年のテーマは有言実行と言うことで、とりあえず... 先日ご紹介したBlog Action Day 2008についてですが、今年のテーマは有言実行と言うことで、とりあえず早速ページの日本語訳に協力してみました。 まだシステムの都合上、翻訳対象が一部ページなのですが、おかしい表現等あればご指摘頂ければ幸いです。 というか、実は翻訳されていない部分が多数あるので、翻訳にご協力頂ける方を鋭意募集中です。 私の実力ではこの程度で終わってしまいそうです・・・(早くも燃え尽き症候群・・・) ちなみに、今日時点ですが、サイトのブログの登録数3,289に対して、日本語ブログの登録数は42。 な、なんと1%ちょっとです。 とても、日本語ブログが世界で英語ブログとトップを争うほど数が多いとは信じられない数字ですね。 やはり、日本語ブログってスパムばっかりだったということなのでしょうか・・・ 単純に、日本ではこういう企画というのは盛り上がりにくいという話なんでしょ