エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[徳力] 影響力の武器 (ロバート・B・チャルディーニ)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] 影響力の武器 (ロバート・B・チャルディーニ)
「影響力の武器」はタイトル通り、影響力の行使の考え方について考察されている本です。 Heartlogicの小... 「影響力の武器」はタイトル通り、影響力の行使の考え方について考察されている本です。 Heartlogicの小林さんが紹介されていたのが気になって、ずいぶん前に買って読んでいたのですが、読書メモを書けてなかったので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 ちょっと分厚い本なので読むのは大変ですが、交渉毎に関わるすべての人に参考になると思いますし、特に、どうも交渉毎でうまく丸め込まれている気がするという方には、参考になる点が多い本だと思います。 【読書メモ】 ■人間は手っ取り早い方法に賭ける 「高価なもの=良いもの」という標準的な原理、つまりステレオタイプを用いる ■知覚のコントラストの原理 「スーツを買う目的で洋品店に来た人でも、スーツを買う前よりも、買ったあとに小物類を見た方が、必ずといっていいほど多くの金を支払う」(販売における説得と動機づけの新しい心理学) ■返報性のルール 親切や贈り