エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[徳力] コミュニケーションをデザインするための本 (岸 勇希)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] コミュニケーションをデザインするための本 (岸 勇希)
「コミュニケーションをデザインするための本」は、電通でコミュニケーションデザイナーをされている岸 ... 「コミュニケーションをデザインするための本」は、電通でコミュニケーションデザイナーをされている岸 勇希さんが書かれた書籍です。 29manさんに勧められたので買って読んでいたのですが、読書メモを書けてなかったので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 広告代理店の今後の役割を考える上でも、ネットとマスメディアの組み合わせを考える上でも、参考になる点が多い本だと思います。 【読書メモ】 ■電通では数年前から、自らの事業領域を「広告代理業」ではなく「トータル・コミュニケーション・サービス」と定義していることをご存じでしょうか。 ■コミュニケーション・デザイナー プロモーションやブランディングなどの広告キャンペーンから商品開発、事業企画に至るまで、企業と生活者の間に存在する、ありとあらゆるコミュニケーションを設計していく仕事 ■メディア・ニュートラルな視点からみる3つの価値 ・能動の価値:「検