エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] 情報革命バブルの崩壊 (山本一郎)
「情報革命バブルの崩壊」は、切込隊長BLOGでお馴染みの山本一郎さんの書籍です。 献本を頂いていたので... 「情報革命バブルの崩壊」は、切込隊長BLOGでお馴染みの山本一郎さんの書籍です。 献本を頂いていたのですが、読書メモを書けてなかったので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 金融危機がインターネットに与える影響だとか、来年以降のネット業界の課題とか可能性とかが気になる方には、参考になる点が多い本だと思います。 【読書メモ】 ■情報革命の本質とは、情報そのものが増えたわけではない。情報へアクセスする方法の効率が良くなっただけである。 ■ネット社会における価値は「情報」と「名声」によって集約され、価値のある情報がもたらされる島や、社会的に知見の高いとされる名声がある島は大きくなり、多くのネット人口を養う。一方、ある情報の価値というものは、その特定の分野に関心を持っている人においてのみ高まり、関心のない人は見向きもしない。 ■ネット社会が一般人の購買に強い影響力を与えていることはマーケティン