エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] 万歩計ゲームが教えてくれた、苦労を娯楽に変えるライフログの可能性
最近ちょっと、はまっていることがあります。 正確に言うと、特にアクティブに「はまっている」というわ... 最近ちょっと、はまっていることがあります。 正確に言うと、特にアクティブに「はまっている」というわけではないのですが、はや100日以上習慣として続けていること。 それが、ニンテンドーDSの万歩計ソフト「生活リズムDS」です。 ニンテンドーDSのソフトというと端末で遊ぶゲームを連想される方は多いと思いますが、このソフトが特徴的なのは、端末だけでできるというのが、正直全くないところ。 同梱されている万歩計を使って歩いて、初めていろんな機能が使えるようになる仕組みで、買ったばかりの段階ではほとんど何もできないという、実に不思議なソフトです。 で、付属の万歩計も、特に表示画面があるわけでもなく、赤と緑のランプがつくだけのあまりにシンプルすぎる構造。 要はただの万歩計と、その結果を表示するだけのソフトウェアの組み合わせな訳です。 ただし、もちろんそこは任天堂。 ただの万歩計ソフトではなくWii Sp
2009/03/19 リンク