エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] 使ってもらえる広告 (須田和博)
「使ってもらえる広告」は、インタラクリというブログも書かれている須田和博さんの書籍です。 出版社の... 「使ってもらえる広告」は、インタラクリというブログも書かれている須田和博さんの書籍です。 出版社の方から献本を頂いていたのですが、読書メモを書けてなかったので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 須田一博さんは、「mixi年賀状」で東京インタラクティブ・アド・アワードのグランプリを受賞した方で、いまや業界では知らない人はいないクリエイティブ・ディレクターと言える方。 この本ではそんな須田さんが、これからの広告の位置づけや可能性について、自らの経験に基づいた独自の視点から語っており、参考になる点が多々あります。 最近の広告不況で自信を失いかけている広告業界やメディア業界の方々に是非読んで欲しい本だと思います。 【読書メモ】 ■やっぱ、広告はみなさんのお役に立てるものだってば! ■「使ってもらえる広告」とは、ようするに人々が商品を買ってくれやすくなるような、便利なサービスや仕組みのことだ。