エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] 凡才の集団は孤高の天才に勝る「グループ・ジーニアス」(キース・ソーヤー)
「凡才の集団は孤高の天才に勝る」は、いわゆる集合知について考察されている書籍です。 気になったので... 「凡才の集団は孤高の天才に勝る」は、いわゆる集合知について考察されている書籍です。 気になったので買って読んでいたのですが、読書メモを書けてなかったので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 この本で考察されているのは「グループ・ジーニアス」というグループゆえに生まれる天才的発想というコンセプト。 個人的にも「クラウドソーシング」や「ウィキノミクス」のようなコンセプトが非常に好きなのですが、この本ではそういったツールの視点ではなく、集団によるコラボレーションの可能性を軸に、具体的なポイントを考察されています。 「みんなの意見は案外正しい」や、「「多様な意見」はなぜ正しいのか」、「ヒトデはクモよりなぜ強い」といった書籍が好きな方には断然おすすめです。 【読書メモ】 ■孤高の天才などというのは神話にすぎない。画期的なイノベーションを生み出すのは、グループゆえに生まれる天才的発想「グループ・ジ
2010/04/30 リンク