エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] インターネットはいかに知の秩序を変えるか?(デビッド・ワインバーガー)
「インターネットはいかに知の秩序を変えるか?」は、米国で有名なマーケティングコンサルタントとして... 「インターネットはいかに知の秩序を変えるか?」は、米国で有名なマーケティングコンサルタントとして知られるデビッド・ワインバーガー氏の書籍です。 「グーグル的思考」で言及されていた関係で、買って読んでみたので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 この本では、タイトル通り、インターネットがいかに「知」のルールを変えたかと言う話が論理的に展開されます。 ネットにより情報の地位や扱いが大きく変わったという話は一般的によく言いますが、この本に書かれているように体系的に整理されている本は、これまでほとんど無かったように思います。 この本の原題は「Everything Is Miscellaneous」。 本文中の訳でいくなら「全ては種々雑多」であり、完璧な体系的な分類はありえないというところでしょうか。 インターネットによって何故既存の産業はその地位を根本から揺さぶられているのか、現在おきているパ
2010/06/08 リンク