エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[徳力] アライアンス・ランチの教科書 (平野敦士カール)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] アライアンス・ランチの教科書 (平野敦士カール)
「アライアンス・ランチの教科書」は、以前ご紹介した「1の力を10倍にするアライアンス仕事術」などの書... 「アライアンス・ランチの教科書」は、以前ご紹介した「1の力を10倍にするアライアンス仕事術」などの書籍を執筆されていることで有名な平野敦士カールさんの書籍です。 献本を頂いたので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 この本では、平野さんが実際に実践されているランチを通じたネットワーク術が紹介されていますので、なかなか新しいネットワークを広げることができないと悩んでいる方には参考になる点がある本だと思います。 【読書メモ】 ■キーワードは「リアル・コミュニケーション」 生身の人間同士が、同じ場所・同じ時間を共有し、会話をすることでしか得られない情報が、そこには眠っています。 ■周りの方から聞くところによれば、大前研一先生は「本の情報は古い」と考えられているそうです。 ■部下とのランチで聞き出さねばならないのは、「どんなことが得意なのか」「どんなことが好きなのか」。この2点です。 ■20代