エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] レノボのソーシャルメディアチームに学ぶ、企業の文化とソーシャルメディアとの相性の重要さ。
さて、年明けからいくつかご紹介しているCES2011のレポートですが、何度も言及しているように今回の私の... さて、年明けからいくつかご紹介しているCES2011のレポートですが、何度も言及しているように今回の私のCES訪問は、もともとレノボさんが私を招待してくれたので成立しています。 私もソーシャルメディアを活用したマーケティングに携わっている人間ですので、ついつい私の飛行機代とかもろもろをレノボさんが出していることを考えると、コストパフォーマンスとかいろいろ余計なことを考えてしまったりするのですが。 その辺の率直な話をレノボのソーシャルメディアチームでレノボのFacebookファンページをメインに担当しているGavin O’Haraさんにいろいろと聞いてみました。 とりあえず、数日間にわたって話を聞いた印象を一言で書くとしたら、レノボはソーシャルメディアの可能性を信じて賭けてみようとしているんだなということ。 実はレノボにおけるソーシャルメディアへの取り組みは思ったより歴史があるわけではなく、
2011/01/19 リンク