記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] Facebook使いこなし術(根岸智幸)
「Facebook使いこなし術」は、タイトル通りFacebookの活用法について紹介されている書籍です。 献本を頂... 「Facebook使いこなし術」は、タイトル通りFacebookの活用法について紹介されている書籍です。 献本を頂いたので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 この本では、著者の根岸智幸さんならではの視点で日本のフェイスブック環境を考察されていますので、日本独自のフェイスブックユーザー像について考えたい方には参考になる点があると思います。 【読書メモ】 ■フェイスブックは「ユーザー」がコンテンツ グーグルやフェイスブックを利用する人たちは何が楽しくて、使っているのだろうか? 実は、ネットを利用する人たちそのものが素晴らしいコンテンツなのだ。 せっかくお金と時間を費やした本や映画が面白くなかったらガッカリだが、ネットのユーザー投稿がつまらなくても誰も気にしない。すぐ次の投稿に移ればいいだけだ。 ■「日本のフェイスブックはガラパゴス化している。欧米のフェイスブックは現実の知り合い限定が普通
2011/04/11 リンク