エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] HPウェイ (デービッド・パッカード)
「HPウェイ」は、ヒューレットパッカードの創業者であるデービッド・パッカードがHPの歴史や企業理念に... 「HPウェイ」は、ヒューレットパッカードの創業者であるデービッド・パッカードがHPの歴史や企業理念について紹介している書籍です。 献本を頂いたので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 実は私は10年以上前にこの本の原著を読んで、おおいに影響されたことがあります。 HPというと典型的な外資系企業と思っている方も多いと思いますが、この本を読むと実はHPの企業文化は典型的な株主重視の外資系企業に比べて、どちらかというと従業員や社会を重視する古き良き日本企業に近い印象を受けるはずです。 もはや、古典とでもいうべき本だと思いますが、企業の存在意義を原点に返って考え直したいと言う方には是非お薦めしたい本です。 【読書メモ】 ■会社はなぜ存在するのか 会社はただカネ儲けのために存在すると考えている人が大勢いると思いますが、それはまちがっている。金を稼ぐことは重要な結果ではあるけれど、もっと深いところ
2011/07/25 リンク