記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chatarow0506
    お二人は良識的な政治家で、ネット選挙解禁推進者側なわけですが、結局それ以外の政治家は自分の不利になるリスクのあるネット選挙解禁を行うメリットなんて一切無いというのが透けて見えてしまったわけです。

    その他
    moronbee
    人を動かすには本気にならないとダメだからねぇ。

    その他
    myogab
    公平な法案を公開で作ってしまい、議員提出する一人だけを当選させれれば、後はその賛否を議員へ踏み絵として迫ることも可能。マスコミが噛めばそれも実現性は高いんだろうが、そここそが既存勢力だからなぁ…。

    その他
    naggg
    この流れは凄い期待してる。それにしても、実にに七年も前からそうした動きがあったのは知らなんだー

    その他
    mongrelP
    まあ直接いうべきか

    その他
    orihime-akami
    ネット選挙解禁のためには、ネットで声をあげて政治家の自発的な行動に期待するだけではダメではないか、という話。

    その他
    Donca
    ✔ ネット選挙解禁のためには、ネットで声をあげて政治家の自発的な行動に期待するだけではダメではないか、という話。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [徳力] ネット選挙解禁のためには、ネットで声をあげて政治家の自発的な行動に期待するだけではダメではないか、という話。

    ブックマークしたユーザー

    • tamekko2012/05/21 tamekko
    • chatarow05062012/05/18 chatarow0506
    • moronbee2012/05/18 moronbee
    • mshs06092012/05/18 mshs0609
    • feilong2012/05/18 feilong
    • pycol2012/05/18 pycol
    • myogab2012/05/18 myogab
    • amazedkoumei2012/05/18 amazedkoumei
    • babelap2012/05/18 babelap
    • Naruhodius2012/05/18 Naruhodius
    • naggg2012/05/18 naggg
    • nkoz2012/05/18 nkoz
    • mongrelP2012/05/18 mongrelP
    • fantoms2012/05/18 fantoms
    • camel_neck2012/05/18 camel_neck
    • eshintaro2012/05/18 eshintaro
    • orihime-akami2012/05/18 orihime-akami
    • Donca2012/05/18 Donca
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む