エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
名古屋特集で週刊誌に取材されて取り上げられました
持ち上げる記事は数あれど 少し前に、大山くまおさんと共著で「名古屋あるある」という本を出させていた... 持ち上げる記事は数あれど 少し前に、大山くまおさんと共著で「名古屋あるある」という本を出させていただきました。小ネタを含め341の名古屋と三河の「あるある」を書きました。 今から十数年ほど前でしょうか。愛・地球博を前にしてちょっとした「名古屋ブーム」がありました。それ以降、まるで名古屋は突然市民権を得たかのように、「名古屋は個性的」「名古屋は堅実」「名古屋は日本の経済を牽引している」など、名古屋を持ち上げることが多くなった気がするのですが…。 名古屋は好かれているのか 「名古屋」は本当に好かれる街に変貌したのでしょうか?そんなことはありません。本来の名古屋は、かつて「ジョークシティ」と揶揄されたように、「どこかズレてる」「超保守的」「自分たちの利益は自分たちのもの」な街だったはずです。 見方を変えているだけで、本質は変わっていないでしょう。 名古屋が本当に日本の第3の都市圏だと思ってる人は