エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
冬に出したinline-C/VMODガイドブックをPDFで公開しました – cat /dev/random > /dev/null &
冬コミに出したVarnishのinline-C/VMODガイドブックを公開します。 あんまりVMODって流行ってない気もし... 冬コミに出したVarnishのinline-C/VMODガイドブックを公開します。 あんまりVMODって流行ってない気もしますが プライベートポインタ周りがわかるときっと使いたくなるんじゃないかなと思います。 原稿書いてる時にも記事で書いていますが、この本はインラインC/VMODとは銘打っているものの Varnishのバージョンが上がったときに、何処が変わったのかすぐ把握したい人にもおすすめです (とおもってます) また、若干飛ばし気味にかいてたり、 varnishtestやsessついてあんま書けなかったり(ごめんなさい)してますが とりあえずVMODが作れるようにはなるんじゃないかと考えています。 夏コミについてはネタがパッと思いつかないのでちょい考え中ですが申し込むかもしれないです。 また、現在あんま進んでいない達人出版会の方の原稿もがんばりますので、そちらも完成したら是非見ていただ
2016/05/16 リンク