エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
常識の壁をこえて…こころのフレームを変えるマーケティング哲学
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
常識の壁をこえて…こころのフレームを変えるマーケティング哲学
ちょうど一ヶ月ほど前に書いた [俺100]:【ビッグニュース】「ビジネス版 悪魔の法則―ポジティブ思考の... ちょうど一ヶ月ほど前に書いた [俺100]:【ビッグニュース】「ビジネス版 悪魔の法則―ポジティブ思考のウソを斬る」が復刊!で話題とした本を読み終えました。 タイトルは新たに常識の壁をこえて…こころのフレームを変えるマーケティング哲学になってますね。 基本的には既存の自己啓発書やマーケティングの本の真逆を書いてますね。 常識として言われてるようなことを徹底的に批判しています。 例えば、 ・謙譲は最大の美徳 ・継続は力なり ・お客様は神様です ・商品がよければ売れる 等々の常識に対して真っ向から批判しています。 それはそれは痛快です。 しかし、この本から学ぶ事は 「自分で考える」と言うことでしょう。 この本に書いてる事をうのみにすると、結局は今までの常識を盲信してる状態とあまり変わりません。 監訳者の金森さんが冒頭でも書いてますが、 「過度の一般化」は何事もよろしくないという事ですね。 例え