エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【アブラブ】渋谷「油坊主」行ってきた - カイ士伝
実験も兼ねた油そばエントリー。 先日グレンラガン展を訪れた折、前々から存在は知っていたものの行った... 実験も兼ねた油そばエントリー。 先日グレンラガン展を訪れた折、前々から存在は知っていたものの行ったことがなかった「油坊主」に行ってきました。 場所は渋谷文化村のそば。ドンキホーテの角を曲がって道なりに坂をあがり、円山町へ向かう途中にあります。 油そば商店 油坊主 | ラーメンデータベース http://ramendb.supleks.jp/shop/23035 大きな地図で見る お店の中には油そばを国民食にしたいという切り抜き。ライトな油そばを国民色にしたいってことで、油ぎとぎとでヘビーなら油そばよりも食べやすい油そばを、ってことみたいですね。 メニューは醤油と塩があるのですが、どちらがおすすめか聞いたらまずは醤油で、ということで醤油をセレクト。 いつもの麺持ち上げパターン。油そばは麺が極太なことが多いですが、こちらは普通の中華麺と比べてやや太いかな、程度。ライトな油そばという意味ではいつ
2011/06/18 リンク