エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » 台湾のNCCが2018年Q1の苦情件数を公表、顧客最少の亞太電信が最多
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » 台湾のNCCが2018年Q1の苦情件数を公表、顧客最少の亞太電信が最多
台湾の政府機関で電気通信分野の規制を担う国家通訊伝播委員会(National Communications Commission:NC... 台湾の政府機関で電気通信分野の規制を担う国家通訊伝播委員会(National Communications Commission:NCC)は2018年第1四半期における台湾の電気通信事業者に対する苦情件数の統計を公開した。 第一類電信業者および第二類電信業者への苦情件数は合計で前年同期比15.1%増の2,327件となった。 そのうち、第一類電信業者が前年同期比15.8%増の2,227件、第二類電信業者が前年同期比2%増の100件、また第一類電信業者のうち行動通信が前年同期比17.1%増の2,038件、固定通信が前年同期比3.8%増の189件である。 なお、第一類電信業者は自社で設備を保有する電気通信事業者で、行動通信が移動体通信事業者(MNO)、固定通信が固定通信事業者(FNO)となり、第二類電信業者は第一類電信業者の設備を借りて事業展開する電気通信事業者となる。 移動体通信事業者別の苦情