エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » 豪州のTelstra、4G LTEを下り最大2Gbpsに
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » 豪州のTelstra、4G LTEを下り最大2Gbpsに
豪州最大手の移動体通信事業者(MNO)であるTelstraはTelstra 4GXとして提供するLTEサービスの通信速度を... 豪州最大手の移動体通信事業者(MNO)であるTelstraはTelstra 4GXとして提供するLTEサービスの通信速度を下り最大2Gbpsに高速化すると発表した。 Telstraは米国のQualcomm、米国のNETGEAR、スウェーデンのEricssonと共同で、Ericssonがスウェーデンの首都・ストックホルムで保有する研究所において、商用向け端末のプロトタイプで下り最大2Gbpsを実現する技術の試験を実施しているという。 キャリアアグリゲーション(CA)の高度化により100MHz幅の帯域幅を利用し、さらに256QAMおよび4×4 MIMOを同時に適用して、下り最大2Gbpsの通信速度を実現できる。 商用向け端末としてはNETGEAR製のモバイル無線LANルータを開発している。 NETGEAR製のモバイル無線LANルータは通信モデムとして下り最大2GbpsのLTE DL Categ