エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » KDDIなどが富士山の開山期間中にLTE-Mを活用したサービスを提供
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » KDDIなどが富士山の開山期間中にLTE-Mを活用したサービスを提供
KDDI、KDDI Research (KDDI総合研究所)、静岡県御殿場市、静岡県小山町は富士山の開山期間にIoTを活用し... KDDI、KDDI Research (KDDI総合研究所)、静岡県御殿場市、静岡県小山町は富士山の開山期間にIoTを活用した期間限定のサービス「ミエル フジトザン」を提供すると発表した。 2018年7月10日から2018年9月10日までの富士山の開山期間において、安心安全で快適な登山のサポートを目的に、IoTを活用して富士山登山口の登下山者数や温湿度を見える化するという。 静岡県の富士山登山口である御殿場口登下山道、須走口登山道および宝永山馬の背に設置したIoTセンサを活用し、各地点の通過人数や温湿度をウェブサイトで確認できる。 登山者は事前に混雑具合や気象条件などを確認できるため、服装の準備など適切な登山計画の検討に役立つとのことである。 ミエル フジトザンのサービスで利用するIoTセンサはKDDIが運用するLTE-Mに対応している。 LTE-Mは携帯電話網を活用したIoT向け通信技術