エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » KDDI、北海道の地震に伴い日本初の船舶型基地局を運用開始
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » KDDI、北海道の地震に伴い日本初の船舶型基地局を運用開始
KDDIは北海道で発生した平成30年北海道胆振東部地震に伴い、日本初となる船舶型基地局の運用を開始した... KDDIは北海道で発生した平成30年北海道胆振東部地震に伴い、日本初となる船舶型基地局の運用を開始したと発表した。 北海道では2018年9月6日の3時8分頃に北海道胆振地方中東部を震源とする最大震度7を観測した地震が発生し、その影響で停電や土砂崩れなど大規模な被害が確認されている。 KDDIは被災地における通信設備への電力供給が不透明な状況を考慮し、日本で初めて船舶型基地局の運用を開始する。 KDDIの全額出資子会社であるKokusai Cable Ship (国際ケーブル・シップ:KCS)が保有する海底ケーブル敷設船のKDDIオーシャンリンクに基地局を搭載しており、KDDIオーシャンリンクを日高沖に停船させて、海側から沿岸地域を中心にエリアの復旧を図る。 これにより、地震の影響で陸上の基地局が十分に機能していないエリアでも、auの顧客に対して携帯電話サービスを利用できるようにするという。