エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » 近鉄ケーブルネットワークのAXGP基地局を見てきた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » 近鉄ケーブルネットワークのAXGP基地局を見てきた
奈良県生駒市に本社を置くKintetsu Cable Network (近鉄ケーブルネットワーク:KCN)が設置したAXGP方式... 奈良県生駒市に本社を置くKintetsu Cable Network (近鉄ケーブルネットワーク:KCN)が設置したAXGP方式の基地局を見てきたので紹介する。 Kintetsu Cable Networkは総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の近畿総合通信局より、2018年1月22日付けで地域広帯域移動無線アクセス(以下、地域BWA)の高度化方式の無線局免許を取得した。 地域BWAの高度化方式としてTD-LTE方式と高い互換性を確保したAXGP方式を採用している。 Hanshin Cable Engineering (阪神ケーブルエンジニアリング:HCE)のコア設備を利用するため、通信速度は下り最大220Mbps/上り最大10Mbpsとなる。 公衆陸上移動体ネットワーク番号(Public Land Mobile