エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモ、AQUOS sense2 SH-01Lを投入か
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモ、AQUOS sense2 SH-01Lを投入か
NTT DOCOMOはSHARP製のスマートフォン「AQUOS sense2 SH-01L」を投入する可能性が浮上した。 これまで、... NTT DOCOMOはSHARP製のスマートフォン「AQUOS sense2 SH-01L」を投入する可能性が浮上した。 これまで、OSにAndroid 8.1 Oreo Versionを採用したSH-01Lの存在が判明しており、また連邦通信委員会(Federal Communications Commission:以下、FCC)ではSHARP製のHRO00265が認証を取得している。 HRO00265はFCCで認証を受けた国際ローミング用の周波数からNTT DOCOMO向けとなる見込みで、SH-01Lのメーカー型番に該当する可能性が高い。 FCCで公開された資料から、電池パックの容量が2700mAhとなることも分かっている。 これらの情報を踏まえると、SH-01LはSHARPより発表されたSHARP AQUOS sense2とスペックが一致しており、AQUOS sense2 SH-01L