エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » 台湾版SHARP AQUOS zero (SH-Z10)は日本版とハード共通化、技適マークを確認
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » 台湾版SHARP AQUOS zero (SH-Z10)は日本版とハード共通化、技適マークを確認
SHARPの台湾法人であるSharp (Taiwan) Electronics (台湾夏普)が発売したスマートフォン「SHARP AQUOS z... SHARPの台湾法人であるSharp (Taiwan) Electronics (台湾夏普)が発売したスマートフォン「SHARP AQUOS zero (SH-Z10)」を台湾の台北市で試す機会を得られた。 SHARP AQUOS zero (SH-Z10)の実機展示は少ないが、台湾の移動体通信事業者(MNO)であるAsia Pacific Telecom (亞太電信)の一部直営店、台湾で携帯電話小売店を展開するAurora Telecom (震旦電信)の一部店舗で実機展示を確認できた。 なお、Asia Pacific TelecomおよびAurora Telecomはいずれも台湾のHon Hai Precision Industry (鴻海精密工業)の関連会社である。 Asia Pacific Telecomの筆頭株主はHon Hai Precision Industryであり、Asia