エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモ、5Gから新型番規則に
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモ、5Gから新型番規則に
NTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)のNR方式の導入に合わせて新たな型番規則を導入する見込みであ... NTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)のNR方式の導入に合わせて新たな型番規則を導入する見込みであることが分かった。 これまでよりNTT DOCOMOは2020年春にNR方式に準拠した5Gサービスを商用化する計画を明確化しており、2020年春の5Gサービスの商用化に合わせて5Gサービスに対応した端末を投入すると考えられる。 すでに認証機関では2020年春に発売すると思われるNTT DOCOMO向けスマートフォンが登場しており、韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のSC-51AやSC-52Aが認証機関で確認できているほか、対応機種一覧ではSHARP製のSH-51Aの存在も確認できている。 NTT DOCOMOは2008年秋より現行の型番規則を導入した。 現行の型番規則はメーカー略号/ハイフン(-)/数字2桁/アルファベットで構成し、数字2桁は01か