エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモの5Gサービスは下り最大4.1Gbps、EN-DCの組み合わせが判明
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモの5Gサービスは下り最大4.1Gbps、EN-DCの組み合わせが判明
NTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)のNRに準拠した5Gを商用化すると発表した。 通信速度は下り最... NTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)のNRに準拠した5Gを商用化すると発表した。 通信速度は下り最大4.1Gbps/上り最大480Mbpsに達する。 NRの周波数はサブ6GHz帯の3.7GHz帯(n78)の100MHz幅および4.5GHz帯(n79)の100MHz幅、ミリ波(mmWave)の28GHz帯(n257)の400MHz幅を使用するが、2020年3月25日の商用化当初はn78およびn79のみを使用し、n257は2020年6月以降に導入する計画を示している。 NRはLTEと連携して動作するノンスタンドアローン(NSA)構成で導入するため、LTEとNRのデュアルコネクティビティ(E-UTRA-NR Dual Connectivity:EN-DC)を実装してLTEとNRで同時通信を行う。 5Gサービスの通信速度の理論値はサブ6GHz帯で下り最大3.4Gbps/上り最大1