エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » 北朝鮮、スマホなどを使用した遠隔教育に関して法整備
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » 北朝鮮、スマホなどを使用した遠隔教育に関して法整備
朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)でスマートフォンをはじめとする携帯端末などを活用した遠隔教育... 朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)でスマートフォンをはじめとする携帯端末などを活用した遠隔教育に関して法整備することが分かった。 北朝鮮では2020年4月12日に首都・平壌直轄市中区域に所在する万寿台議事堂で朝鮮民主主義人民共和国最高人民会議第14期第3回会議が行われ、2番目の議題として朝鮮民主主義人民共和国遠隔教育法が全会一致で採択された。 朝鮮民主主義人民共和国遠隔教育法では遠隔教育の重要性と意義に言及し、教育の発展を推進する狙いがあるという。 すでに北朝鮮では遠隔教育を導入しており、携帯端末やパソコンからイントラネットに接続して大学の講義を遠隔で受講することができる。 平壌直轄市中区域に所在する金策工業総合大学が黄海北道松林市に所在するHwanghae Iron and Steel Complex (黄海製鉄連合企業所)の従業員のうち志望した40人を対象として2010年10月に初