エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » ソフトバンク、1.7GHz帯ではDSSを導入
SoftBankは2021年2月15日に第4世代移動通信システム(4G)向け周波数を使用した第5世代移動通信システム(5... SoftBankは2021年2月15日に第4世代移動通信システム(4G)向け周波数を使用した第5世代移動通信システム(5G)の提供を開始した。 2020年3月7日に5Gを商用化したが、当初は総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)より5G向けに割当を受けた周波数を使用してきた。 2021年2月15日からは4GのLTE方式で使用する周波数でも5GのNR方式を順次導入している。 対象の周波数はFDDの700MHz帯および1.7GHz帯、TDDの3.4GHz帯である。 LTE方式の周波数でNR方式を導入する方法として、純粋な転用または両方式で周波数を動的に共有するダイナミックスペクトラムシェアリング(DSS)の導入が考えられるが、SoftBankは情報を公開していない。 標準化団体の3GPP (3rd Generation
2021/11/17 リンク