エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
blog of mobile » Blog Archive » 楽天モバイルの東名阪以外バンド、九州と沖縄県でも包括免許の対象に
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
blog of mobile » Blog Archive » 楽天モバイルの東名阪以外バンド、九州と沖縄県でも包括免許の対象に
Rakuten Mobile (楽天モバイル)は九州および沖縄県を対象区域とする第4世代移動通信システム(4G)の基地... Rakuten Mobile (楽天モバイル)は九州および沖縄県を対象区域とする第4世代移動通信システム(4G)の基地局の包括免許に関して変更の認定を受けたことが分かった。 これまで、総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の九州総合通信局管内および沖縄総合通信事務所管内を対象区域とする1.7GHz帯の周波数を使用した4Gの基地局の包括免許では全国バンドで基地局を開設できた。 同一の包括免許で新たに取得した東名阪以外バンドの1.7GHz帯でも基地局を開設できるよう変更の認定を受けた。 九州総合通信局管内では2019年9月24日、沖縄総合通信事務所管内では2019年8月20日付けで最初に4Gの基地局の包括免許を取得した。 いずれも当初は運用できる中心周波数と帯域幅が1842.5MHzで5MHz幅に限られていたが、2021